つばさインターナショナルアカデミー
- Tsubasa International Academy -

言語選択はこちら

お知らせ・ニュース一覧

  • ホーム
  • お知らせ・ニュース一覧
  • オンライン授業 ー 緊急事態宣言によるウイルス予防対策

オンライン授業 ー 緊急事態宣言によるウイルス予防対策
2021.09.01

9月1日時点で本校のある千葉県は全域で緊急事態宣言の適用がされており、9月12日まで期間の延長がされています。もしかすると更なる延長が発表されるかもしれないということも話されています。

本校ではウイルス感染リスクを最小限に抑えるため、現在オンライン授業を行っています。学生たちは先生たちや他のクラスメートに会えないことを残念に思っていますが、今の状況をよく理解してこの状況を受け入れてくれています。

もちろん先生たちも学生たちに会えないことを寂しいと思っています。 さらに、パソコンやタブレット端末を使用して画面ごしにオンラインで教えるのは、普段の授業と比べると、内容を調整する必要があります。学生たちの集中力が途切れないよう頻繁に話しかけたり、質問したりするなど、いろいろな工夫をしながら進めています。 オンライン会議ソフトの共有画面を使い、いろいろな練習用ファイルを共有して学生たちが見やすいようにしたり、先生の声がよく聞こえるように、マイクに向かってはっきりと大きな声で話すようにしたりもしています。

 

毎回授業が始まる前には出席の確認と検温チェックを行っています。 長く続いているこのコロナ感染の心配はもう少し続きそうですが、学校ではみんながこの新しい日常を受け入れて、できる限りのことを行っています。

幸い教職員、学生共、ワクチン接種が進んでいます。勉強に集中しずらい時期ですが、日本語の勉強を引き続き頑張って欲しいと教職員一同願っています。