校外学習報告

「房総のむら」体験学習  思い出

あいにく雨天の校外学習になりましたが、それぞれ驚きや感動があり、楽しく充実した1日になったようです。

茶道体験

茶道体験

・お茶を飲むときは、作法がありました。

・お茶碗の絵がきれいでした。

・お茶は苦かったけれど、お菓子が甘かったので、喉で丁度良く混ざり、おいしかった。

・茶道のお茶は、濃くてにごっていた。

・正座だったので、足がしびれました。立った時ピリピリして大変でした。

・教えてくださる人は着物を着ていてきれいでした。

・本物の日本の茶道は楽しかったです。

千代紙ろうそく作り

千代紙ろうそく作り

・千代紙ろうそくの作り方は簡単で、おもしろかった。

・千代紙の絵を切り抜くのは細かくて大変でした。ならべて貼るのは、いろいろ考えて楽しかったです。

・使うのがもったいないので、飾ります。

・上手にできたので、先生にあげました。

・昔の火おこしを体験しました。
 大変でした。煙が出てきたときは嬉しかったです。

昼食 みんなで記念撮影

・むらは、とても広かった。 全部見たかったけれど無理 だった。

・木に囲まれていてきれいだ った。

・建物は、昔のものだった。
・水車が手作りだった。

・風景や手作りの古い建物はすばらしいと思った。

・寝るところも床だったので 驚きました。

どろメンコ作り

・どろメンコ作りは白いドロで形を 作り、色をつけていきます。
 4色あって、塗る順番が決まっています。

・小さいので、塗り方が難しかった。

・薄い色から塗っていく、薄い色が はっきりするようにするためだと思う。

・メンコ遊びも楽しかったけれど、色を塗るはめっちゃおもしろかった。  

太巻き寿司作り


・巻き寿司は、巻くときは両手で軽く握って形を整えます。上手にできました。

・形が崩れそうでちょっと食べにくかった。

・酢がちょっと酸っぱかった。

・あまくておいしかった。

・楽しかった。